初心者のための庭づくりのコツ>木の種類と分け方、高木、低木について

樹木について、色々な種類があることは
分かっていただけたと思います。
ここで、きちんと樹木の種類について
きちんと分類分けをしてみましょう。
まず、樹木は大きく常緑樹と落葉樹に分かれます。
常緑樹は、1年中落葉することなく、葉っぱをつけます。
ずっと緑を楽しみたい人や、落ち葉の掃除が嫌な人は、
オススメです。
落葉樹は、春に若葉が出て新緑を楽しみ、種類によりますが、
秋には紅葉して、冬に落葉します。冬の間は、
丸坊主状態です。
夏に葉が繁るので木陰を作ってくれて、冬は落葉するので、
太陽の光を得ることができます。新緑、紅葉を楽しめる種類も
あるので、四季を通して変化を楽しめます。
この点では、落葉樹はうまく使えば、
夏場に窓からの太陽の光をさえぎってくれるかもしれません。
そうなると、部屋の温度もだいぶ下がると思います。
緑のカーテンと併用すると、もっと効果があるでしょうね。
緑のカーテンについては
http://midorinokaten.web.fc2.com/
色々書かれていますので、参考にしてみてください。

常緑樹は、広葉樹と針葉樹に分かれます。
常緑樹の広葉樹はアセビ、アオキ、椿など
常緑樹の針葉樹は、マツ、スギ、コニファーなど
落葉樹の広葉樹は、ぶな、ナラ、カエデなど
落葉樹の針葉樹は、カラマツ、メタセコイアなど
まず、このように葉の状態によって分類ができます。

次に、高木と低木の分類です。
樹木は生長した時の大きさとその形が種類によってことなります。
まっすに育つもの、横に広がるもの、様々です。
樹木を大きさ(高さ)で分けると、高木と低木に分けることができます。
高木が何メートルという定義があるわけではないそうですが、
3メートルもあれば十分高木でしょうね。
高木は日当たりがよい場所が好きなので、植える場所に注意します。
高木が育てば、その下は常に日陰になりますので、
日陰でも育つ、中くらいの木や低木を植えて、
バランスをよくするといいでしょう。

初心者のための庭づくりのコツ

トップページ
初心者が庭造りを始める前に確認すべき点は?
腐葉土から始める土作りのコツ
初心者でも簡単にできる生ゴミを肥料にする方法
初心者でも手軽に活用できるEMの特徴とは
EMの作り方と活用方法とは
簡単に肥料を作る生ゴミ処理機のその他の種類
初心者でも簡単に育てられる果樹を選ぶポイント
初心者が果樹を選ぶときのチェックポイント
ガーデニング初心者の花木選びのポイント
初心者ガーデナーの木の選び方
ガーデニング初心者にオススメの花木とは
ガーデニング初心者にオススメのあじさいの種類と理由
夏に花を楽しめる初心者向けの花木のとは
白い花、香りも楽しめる日陰でも育つ花とは?
初心者でも簡単に咲かせる冬に庭を彩るオススメの花はこれ
初心者でも簡単、丈夫なオススメ落葉樹はこれ!
大きく育つアブチロンで鈴なりの花を楽しむ
初心者が参考にできる庭園でセミナーを開催
初心者が参考にできる大阪近郊の庭園その2
初心者が最初に考えるべき木の高低差とは
花が見事なセイヨウシャクナゲ(石楠花)で庭を彩るコツ
蓼科バラクライングリッシュガーデンに学ぶ
蓼科バラクライングリッシュガーデンの薔薇で庭造り
初めての庭づくりでシンボルツリーを選ぶコツ
日本人なら誰でも大好きなのに、庭づくりでオススメできない樹木とは
かんてんぱぱガーデンはぜひ行ってみたい庭です
シンボルツリーにもオススメのエゴノキの育て方
年間スケジュールを立てて、毎月咲く花をリストアップするコツ
夏に涼しげな花を咲かせるセイヨウニンジンボクとは
夏の庭に咲き続けるフヨウはこんな花です
夏の庭に咲き続けるムクゲが初心者にオススメに訳
私がおすすめする花、葉、実、すべてが楽しめる果樹とは?
失敗知らずの初心者にオススメの果樹とは?
とっても強い緑と長い間花が楽しめるよく見かける花木とは?
クリスマスの時期に活躍するホーリー
葉色が美しい常緑樹を植えませんか?
花がボリュームがある花木で、寒冷地向きですが、関西でも育ってます。
沖縄でおなじみの夏の花を大きく育てられる?
新緑も紅葉も楽しめる葉の形がかわいい樹木にチャレンジ
緑と白の葉のコントラストがきれいなランとは?
鑑賞用アスパラガスを楽しむには
背の高い樹木の足元に適した植物とは?
苗木を買うときの注意点
苗木を買うときにきをつけるべきこと
初めて苗木を植えるときのコツ
木の種類と分け方、高木、低木について
花、葉、紅葉が楽しめるシンボルツリーにもぴったりの木とは
春先の黄色い花が印象的な花木を植えよう
庭造りで大変なこと、あれこれ
はじめての庭造りを楽しむコツ

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system