初心者のための庭づくりのコツ>新緑も紅葉も楽しめる葉の形がかわいい樹木にチャレンジ

種から育てることを「実生(みしょう)」といいます。
例えば、、ですが、
大阪の場合、御堂筋と呼ばれるメインストリートには
たくさんの銀杏が植えられています。
銀杏は落葉樹なので、夏場は葉が繁って木陰をつくってくれ、
冬には落葉して、太陽の日差しを楽しむことができます。
さて、この銀杏ですが、
秋には実がぽろぽろ落ちます。
いわゆる「銀杏」です。茶碗蒸しには必ず入っているといっても
いいでしょう。
独特の食感が美味しいのですが、
道路に落ちた銀杏の実はとにかく臭くて、かなりひどいものです。

御堂筋には、銀杏が多数植えられていることもあり、
雨や風の日の翌日は、落ちる銀杏の数も大変多く、
独特の臭気が漂っています。
さて、その落ちている銀杏の実を植えて、
発芽させ、育てることができるんです。
銀杏の実は、落ちたばかりの時は、オレンジっぽい
果肉に覆われています。これが、かなり臭いのです。
素手で触ると、非常に手を荒らすことになりますので、
ゴム手袋をして、果肉を洗い流します。
家の中でこの作業をすると、すごい匂いが残ってしまうので、
外に水道栓があれば、外で、やることをオススメします。
なければ、バケツに水を汲むとか、とにかく家の中でやらないほうが
いいです。

で、よく洗うと、中に殻に包まれた銀杏が入っているので、
その銀杏を土に埋めておけば、発芽します。
ただ、発芽率は何ともいえないので、私は10個とか20個
やってみました。
毎年やるのですが、自分で育てるため、というよりも、
小さな銀杏の苗がかわいくて、プレゼントにぴったりなので、
芽が出たら出た分、すべてプレゼントに使っています。
なかなか売っていないので好評です。
また、実生から大きくなった銀杏は、実がつきにくいそうです。
なので、銀杏の実の匂いが駄目な人は、実生から育てれば、
葉の緑と、紅葉を楽しむことが可能です。

初心者のための庭づくりのコツ

トップページ
初心者が庭造りを始める前に確認すべき点は?
腐葉土から始める土作りのコツ
初心者でも簡単にできる生ゴミを肥料にする方法
初心者でも手軽に活用できるEMの特徴とは
EMの作り方と活用方法とは
簡単に肥料を作る生ゴミ処理機のその他の種類
初心者でも簡単に育てられる果樹を選ぶポイント
初心者が果樹を選ぶときのチェックポイント
ガーデニング初心者の花木選びのポイント
初心者ガーデナーの木の選び方
ガーデニング初心者にオススメの花木とは
ガーデニング初心者にオススメのあじさいの種類と理由
夏に花を楽しめる初心者向けの花木のとは
白い花、香りも楽しめる日陰でも育つ花とは?
初心者でも簡単に咲かせる冬に庭を彩るオススメの花はこれ
初心者でも簡単、丈夫なオススメ落葉樹はこれ!
大きく育つアブチロンで鈴なりの花を楽しむ
初心者が参考にできる庭園でセミナーを開催
初心者が参考にできる大阪近郊の庭園その2
初心者が最初に考えるべき木の高低差とは
花が見事なセイヨウシャクナゲ(石楠花)で庭を彩るコツ
蓼科バラクライングリッシュガーデンに学ぶ
蓼科バラクライングリッシュガーデンの薔薇で庭造り
初めての庭づくりでシンボルツリーを選ぶコツ
日本人なら誰でも大好きなのに、庭づくりでオススメできない樹木とは
かんてんぱぱガーデンはぜひ行ってみたい庭です
シンボルツリーにもオススメのエゴノキの育て方
年間スケジュールを立てて、毎月咲く花をリストアップするコツ
夏に涼しげな花を咲かせるセイヨウニンジンボクとは
夏の庭に咲き続けるフヨウはこんな花です
夏の庭に咲き続けるムクゲが初心者にオススメに訳
私がおすすめする花、葉、実、すべてが楽しめる果樹とは?
失敗知らずの初心者にオススメの果樹とは?
とっても強い緑と長い間花が楽しめるよく見かける花木とは?
クリスマスの時期に活躍するホーリー
葉色が美しい常緑樹を植えませんか?
花がボリュームがある花木で、寒冷地向きですが、関西でも育ってます。
沖縄でおなじみの夏の花を大きく育てられる?
新緑も紅葉も楽しめる葉の形がかわいい樹木にチャレンジ
緑と白の葉のコントラストがきれいなランとは?
鑑賞用アスパラガスを楽しむには
背の高い樹木の足元に適した植物とは?
苗木を買うときの注意点
苗木を買うときにきをつけるべきこと
初めて苗木を植えるときのコツ
木の種類と分け方、高木、低木について
花、葉、紅葉が楽しめるシンボルツリーにもぴったりの木とは
春先の黄色い花が印象的な花木を植えよう
庭造りで大変なこと、あれこれ
はじめての庭造りを楽しむコツ

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system